浜名湖のド真ん中、水の上で船上パーティー!!! 地元在住ペルー人選曲 + General Crew 所有のGaxi MOBILE パワードセット使用 + KAWAMOTO AUDIO + Gaxi_HIGH GRADE サンのオペレート! でドンチャン騒ぎ!!!!! (先週日曜。動画リンクあり。)

浜名湖のド真ん中、水の上で船上パーティー!!!

地元在住ペルー人選曲 + General Crew 所有のGaxi MOBILE パワードセット使用 + KAWAMOTO AUDIO + Gaxi_HIGH GRADE サン のオペレート!  でドンチャン騒ぎ!!!!!

(先週日曜。動画リンクあり。)

YouTube>>>

 

 

 

DSCN9413e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN9403e

 

 

 

 

 

 

 

DSCN9371eDSCN9356e

DSCN9381e

rastaの家の軒先を借りてサウンドチェック。M16で武装した警官5人位のチームがピックアップ・トラックで乗り付けて、スピーカーやアンプを念入りにじろじろとチェック。一瞬緊張が走る。が、”あれっ?”、特にとやかく言われない。金の要求もなし。

rastaの家の軒先を借りてサウンドチェック。M16で武装した警官5人位のチームがピックアップ・トラックで乗り付けて、スピーカーやアンプを念入りにじろじろとチェック。一瞬緊張が走る。が、”あれっ?”、特にとやかく言われない。金の要求もなし。

よくみると隊長格、以下、警官隊はみな若い顔。音楽が決して嫌いではなさそうな世代という感じ。しかし両手にはしっかり握ったライフル機関銃。システムの性能について興味津々でしばし質問、おおいに感心、さらに最後には、”RESPECT !” の指パッチンを交わして円滑・円満に去って行きました。

直近で見る彼らの印象は、「”政府公認の”ギャング。」(?)というかんじに思いました。

ほかのこちらのサウンドマンたちの話を聞くと、騒音や許可の件でポリスによる”カツアゲ”的な行為は常時見られるほか、場合によっては、スピーカーシステムを丸ごと押収されてしまうこともある、(責任者の身柄も共に拘束。)とのことです。(システムを取り返すのにまた“お金”。)(身柄の保釈にもお金。)

こちらの国での”サウンド・ビジネス”は、かなり、”ギリっギリ”のところで(しかし絶妙な力関係やバランスで)、いろんな問題乗り越えて、みんな頑張っている、ということになります。

サウンドシステムの電源と言えば、”パク電。”、というのが”real ghetto style”であるっ!、との精神を、地元住民から、実技・ノウハウと共に、ご指導いただきましたぜ。(・・・。)!!!

サウンドシステムの電源と言えば、”パク電。”、というのが”real ghetto style”であるっ!、との精神を、地元住民から、実技・ノウハウと共に、ご指導いただきました。(・・・。)!!!

(一応、どこの国でも違法だから、よい子は、マネするときは、くれぐれも気をつけよう!!。場合によっては、つかまるからネ!!。)

太陽電池もいいけど、レゲエは太い電気が必要!!。やられたら、やりかえせ。・・とは言わないけどネ。!!!!

!

!

!

!

!

GHETTO BLASTER アンプの評価は? あるサウンドマンからのメール

ジャマイカでも動き出した(今月初頭、ジャマイカ・ペンテコスタル教会の音響担当者から売約いただきました。)(祝!)弊社の音響製品。

その性能はどうなのか?

”商品の良し悪しならば目利きの大阪人に訊け!”、ということで 最新スイッチング式アンプ GHETTO BLASTER についての使用後の感想を、、スピーカーのこだわり半端でないexclusive Hi-Fi (東大阪)からのメールを(ご本人了承のうえ)以下に紹介いたします。!!

GAXIさん、こんにちは。あれから、色々やってみました。
まず、アンプですが、さすが凄いですね!強烈なパワーが有ります。結構鳴らしましたがクリップしません!周りのサウンドシステム持ってる人たちも試聴しに来てましたがみんな絶賛してました。宣伝しときましたよ!
僕のインプレッションですが、
・入力の感度が非常に良い。。

・アナログには無いパワー感が有る

・アナログアンプは出せば出すほど癖というか、どこかの帯域が

目立ってきますが、このアンプは入力に対してそのまんま忠実に

出力されている、しかも凄いパワーで

・あんまり電気食ってる感じがしない。

・後ろのDipスイッチ周りが分かりにくいし質感的に少し心配・・・

・30ANP必要なわりに電源ケーブルが2スケ使っている

(説明書のイラストはパワコンになってますよ)

などなど、このパフォーマンスでこの価格は安すぎますよ。

こっちで流行らせますわ~

昨日も地元のサウンドシステムやってる友達が来て、このアンプを見て聴いて

アムのXTiを最近2台買った事を悔やんでましたよ。

あと、タップドホーンですがこんな感じで色々テストしました。

↓↓↓

・タップドホーンを2台並べてその上に10incのモニタースピーカーを2台スタックさせる。クロスオーバー周波数は90Hz カーブはbut24db/oct(DSP使用) 、

使用アンプはGBA-10004 エンクロージャー1台につき1ch使用 2wayで合計4ch使用(各ch8オーム駆動)
http://dl.dropbox.com/u/23342681/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%20060.jpg

⒈1台のみ違うメーカー製の18incのユニット(PEAVEY BLACK WIDOW)に付け替えて聴き比べる。▶▶あまり音色に変化なし。

⒉吸音材を増やして(空気室の振動板と対向する面に入るだけ)ユニットを元に戻して聴き比べる。▶▶だいぶ高めの音が減衰して低域の表現力が増す。

音圧、迫力はほんの少し劣った様な感じがします。

  増やした後http://dl.dropbox.com/u/23342681/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%20056.jpg⒊吸音材をスロートの折返し地点付近に追加してみる。▶▶音の抜けが悪くなった。⒋アダプターを制作して15incユニットに変えてみる(吸音材は⒉に戻す)。▶▶良い感じです。低域の表現力が良く最もオーディオらしい音がします。
  http://dl.dropbox.com/u/23342681/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%20057.jpg⒌元の18incユニットで空気室容積を増やすアダプターを製作して聴き比べる。▶▶だいぶマイルドになりました。得意とする再生周波数帯域が1段低くなった感じがします。DEQの波形を見る限り40〜65Hzが気持ち良い。⒉では50〜80Hzぐらいでした。
  http://dl.dropbox.com/u/23342681/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%20058.jpgという事で、やはり空気室容積不足が原因だと思います。ホーン開口部分の吸音については毛布を入れたりしましたがあまり変わらないし吸音材をいれすぎると 、良い所まで減衰してしまい抜けが悪くなってきます。音圧、迫力だけで言えば始めが1番良かったと思います。⒈〜⒌全てに言える事は思いっきり突っ込むと1音1音の端切れが悪くなってきます。この結果からしてGaxiさんはどう思われますか?アンプラック改造してアンプインストールしたらまた報告します。

宜しくお願いします。

山口

以上が東大阪より送られてきたメールです。
ほんまごつおおきに!
by HIGH-GRADE

Wow..

写真は BARRIER FREE 。

スタイルはいろんな考え方もあるかもしれませんが、

私はこの写真を見たときに、

日本でもこのサイズをRUN TING  するところまで到達した人々が連綿と存在していることにあらためて感動しました。 

”まだ調整段階ですがヤバい音がなっていますよ。”  とのことです。  Give Thanks.

STONE LOVE

 
 
STONE LOVE 大阪公演 の サウンド・チェックの様子です。         7/16  2010
 
 
 
 
 
 
 
 
扱いが少々難しいシステムなのですが
 
RORY は大変手際よく チューニング をまとめていました。さすが。
 
 
わたしはDIGITAL PROCESSOR のPROGRAMMING をヘルプしつつ
抜かりなく、JAMAICAN STYLE の チューニングのポイントを教えてもらいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 当日のみ、KAWAMOTO AUDIO による低域増強インスタレーションがおこなわれました。